

久々にホシノ天然酵母起こしたので、じっくりと寝かせたハードパン小ぶり3つを一気に焼きました。
普段お世話になってる方への贈答用です。
アーモンドとチョコレートを混ぜ込みおやつハードパンに。
ドライフルーツはたっぷりのラム酒に漬け込むので焼き上がりもラムの香りと甘いチョコの香りがいい感じ。大人のチョコパン( ´Д`)y━・~~

材料
小ぶりのバタールのサイズ3つ分くらい
- 準強力粉…300g
- ドライフルーツ(ラム酒漬け)…大さじ3〜4
- 砂糖…20g
- 水…175cc
- ホシノ生種…25g
- ナッツ類(くるみ、アーモンドなど)…大さじ2くらい
- 板チョコ…1枚(50g)
- 天然塩…3g
作り方
- ドライフルーツはクランベリー、杏、ブルーベリー、レーズンなどをラム酒に漬け込んでおく。(私は作る2、3日前に仕込みますが、2、3時間くらい漬ければいいと思います。)ナッツ類、チョコもは包丁でカットしておく。
- 準強力粉と砂糖、塩を混ぜ合わせてホイッパーで混ぜ合わせておく
- 水にほしの生種を入れて混ぜ合わせ、1のボールに入れて、菜箸などで混ぜ合わせる。
- 箸に生地がくっつき出したら、スケッパーに持ち替え、底からひっくり返しては混ぜ合わせる、を繰り返し、水分が小麦の隅々にいきわたるように抑えながら混ぜ合わせる。
- 5分から10分程度、これを繰り返し、生地に水分が馴染んできたら、刻んだナッツ類やチョコ、ラム酒をよく拭き取ったドライフルーツを入れる。
- しっかり混ぜ合わせたら、乾燥しないように蓋をして、6時間から10時間放置。ちなみにこの日は室温3〜5度くらいのところで10時間くらい放置。じっくり時間をかけて発酵させると小麦の美味しさが引き出され、美味しいパンになる!
- だいたい2倍くらいに膨らんだら、スケッパーで3等分して、濡れ布巾をかけて15分休ませる。
- 好きな形に成型(今回はバタール型と、カンパーニュ型)して、20分ほど2次発酵。その最後の10分くらいでオーブンの予熱開始。(250度)
- 頭が焦げすぎるようなら温度下げつつ、様子見ながら、250度で25分焼成。出来がり


甘いチョコ、酸味の聞いたドライフルーツ、香ばしナッツ、ラムの香り、
いい感じの大人のパンになりました!
![]() | 自家製発酵種(ルヴァン)使用 カンパーニュ2本 【冷凍パン・ルヴァン・ハードパン・全粒粉・ライ麦・北海道産小麦】 価格:821円 |

![]() | 【楽天ガスオーブン レビュー1位!】只今キャンペーン中!【3年保証無料】【送料・代引無料】*リンナイ*RCK-10AS ガス高速オーブン 卓上タイプ 22L 定番ガスオーブン ロングセラー商品 価格:127,278円 |

