

秋になると、あったかーいコーヒーと、シナモンロール食べたくなるー。
って事で結構久々?
アップル入りのシナモンロール作りました。
お家の玄関までシナモンの甘〜い香りが漂ってオヒョーって感じで眉間にしわが寄りますわ。

材料
-
●パン生地
- 強力粉…300g
- ドライイースト…3g
- 三温糖…30g
- 塩…3g
- バター…25g
- 卵といたの…1/2個分
- 豆乳or牛乳…150cc ●りんごのフィリング
- りんご…1個
- きび砂糖or三温糖…大さじ2〜3
- ブランデーかラム酒…小さじ1 ●シナモンシュガー
- シナモンパウダー…大さじ1〜2
- きび砂糖か三温糖…大さじ1~2 ●アイシング
- 粉糖…30g
- 卵白…小さじ1
- 豆乳or牛乳…数的(様子を見ながら、固いかなーくらいで入れるのやめてね。)
- パン生地材料を全てHBに入れて1次発酵までお任せ。 HBが無い場合は、豆乳を人肌に緩くあっため、ドライイーストを入れて混ぜ合わせておき、粉類を入れたボールにそれを流し込み、卵も流し込み混ぜ、常温のバターも入れて5分ほどこねる。
- シナモンと三温糖は混ぜ合わせ、シナモンシュガーを作っておく。
- 1次発酵終わったら、台に生地を出して、手で優しく押さえてガス抜き。 2等分に分けてまるめ15分ほどベンチタイム。(濡れ布巾をかけてお休み) 2等分のうち1個は普通のシンプルロール、1個はかもめ食堂風にします。
- ベンチタイム終了したら、1個づつ、20cm弱x30cm弱くらいの長方形に綿棒で伸ばす。
- シナモンパウダーを全体にかけ(端っこは綴じ目が閉じれなくなるので2cmほど開けとく。)その上からりんごのフィリングを1/2の量だけ塗る
- ぐるぐる巻いて綴じ目をしっかり綴じる。
- まずはシンプルロール。4等分にカットする。マドレーヌの紙の型などに置いておく。
- もう1個も同じようにシナモンとアップルを塗り、ぐるぐる巻いて、綴じ目をしっかり綴じる。
- 写真のように斜めに台形になるようカットする。台形を1個づつ取り出し短い辺の方を箸でぐーっと抑える。
- それらをクッキングシートをしいた天板にのせ、オーブンの発酵機能を使って35度で40分ほど1.5倍になるまで発酵させる。
- 1.5倍にぷっくりしたら、オーブンから出して、オーブンを180度に予熱開始。そのまま180度で15分ほど焼成。この間にアイシングを作る。
- 粉糖に卵白を入れ、豆乳を数滴入れたらスプーンで混ぜ、粉っぽさがなくなり、固さが残るくらいでok!焼きあがったパンにとろーり垂らして出来上がり。






インスタのreel動画で15秒で流れをアップしてます。
合計8個と、あとロールの切れ端というか、成形の余り見たいな奴ができるのですが、その余りを味見に頬張ると、うめ〜〜〜のよ。

ちょっと工程が長い気もするけど、1個1個はとっても簡単な作業だし、合間合間に、できちゃうので、パニックにならないし、出来上がりは美味しいし、最高です。
これ8個、瞬殺されます。2個ほど残っても次の日の朝ごはんに、トースターで少し焼いて食べれるます。
ちょっと甘めのシナモンロールだけど、熱いコーヒーと相性抜群でこの季節おすすめです。

Wonderful post! We will be linking to this particularly great post on our site. Keep up the good writing. Marijo Arlin Lauer
Wow because this is very excellent job! Congrats and keep it up. Sofia Orbadiah Jaela
There is definately a lot to learn about this subject. I really like all of the points you have made. Melany Innis Marcin